広告 小学校

小学校プリント多すぎ問題…我が家の整理の方法

小学校で配られるプリント多すぎませんか?

保育園はアプリでデータDLしていたのでちょっと戸惑います。

まず入学後に味わうプリント地獄。

1つの行事なのに複数枚に分かれていたり、

1年を通して必要になりそうなものや、一読して不要になるもの(ん?そんなの無い?笑)

もう何が何だか分からなくなりますよね。

我が家で3年間続けているプリントの整理の方法をお伝えします。

プリントの整理に使うものは2つ

  • クリアファイル
  • クリアフォルダ

我が家ではクリアファイル×1冊、クリアフォルダ×2枚を使ってこんな感じで保管しています。

そしてこれをファイルボックスに入れればいい感じで整理できます。

クリアファイル

大きさはA4で

6年間使うことを見込んで40ポケット(枚)と多めを購入しました。

クリアフォルダ

こちらも大きさはA4です。

数枚しか使わないので100均などで買った方が安く手に入ると思います。

プリントの整理方法は2種類に分ける

クリアファイルに入れるものと

クリアフォルダに入れるもので2種類に分けています。

年間を通して見返す・思い出として残すクリアファイル

インデックスを付けて保管しています。

それぞれには以下のようなプリントを保管しています。

学童

  • 入室時に配られた学童のルール
  • 役員をやったのでその時の記録
  • 年度初めの先生紹介のプリント

入学書類

  • 入学式のしおり
  • 入学時に配られた学校のルール

この学校のルールが冊子になってまして、

分厚いので全部読み切れてないんです。

もう入学してから3年経ってるんですけどね。(つまり読む気がない・・・)

いつか必要な時に見返すので取ってあります。

それぞれの学年

  • 年間行事表
  • 行事のご案内
  • 身体、体力測定
  • 学力テスト

各学年は思い出として残す要素が大きいです。

行事のお知らせは運動会だったらプログラムを一緒に保管しています。

子供の成長のあかしとしとなるものを保管しているので

こちらは複数ポケットを使用しています。

期限が過ぎたら不要になるものクリアフォルダ

こちらは捨てる前提のプリントを入れています。

例えば「こんなものを購入します」のお知らせだったり、

こんなことをやるので準備をお願いしますのお知らせは

期限が過ぎたら捨てていきます。

【まとめ】多すぎるプリントを整理する

年度初めはプリントの嵐の小学校。

年間を通してもプリントが多いですが残すものと期限が来たら捨てるもの

受け取った時点で分けて保管すればスッキリと整理することが出来ます。

簡単に整理できるのでぜひやってみてください!

-小学校