広告 小学校

【小学校入学準備】おすすめの電動鉛筆削りTOKAIZ TPS-002の魅力

鉛筆削りは小学生の必需品!

低学年でも1人でラクラク使えるおすすめの物をご紹介します。

小学生になったらぜひ用意しておきたい電動鉛筆削り。

ほぼ毎日のように使うので手動の物より電動があった方がお子さんはラクに準備が出来ますよ!

この記事を読んでほしい人

  • どの電動鉛筆削りが使いやすいの?
  • 安全性は大丈夫?

今回ご紹介するTOKAIZの電動鉛筆削り「TPS-002」は、楽しく簡単に鉛筆が削れるうえ、

安全設計や充電式の便利さなど本当におすすめなんです!しかもコスパも良し!!

この記事では、TPS-002の基本機能や実際に使用している感想など詳しく解説します。

電動鉛筆削りで小学生におすすめ!TOKAIZ TPS-002の魅力

TOKAIZのTPS-002は、小学生の学びをサポートする強力なアイテムなんです。

低学年のお子さんでもラクラク1人で使えるような機能が詰まっています。

TOKAIZ TPS-002の基本機能と特長

TPS-002には、さまざまな魅力的な機能が詰まっています。

特に注目なのが「芯の3段階調整機能」。細め、普通、太めと好みに合わせて調整できるのが嬉しいポイントです。

また、削りすぎを防ぐ自動停止機能も搭載されていて、鉛筆を無駄なく使えます。

さらに、コンパクトで軽量設計なので、机の上に置いても邪魔になりません。

子どもに優しい!使いやすさの秘密

子どもが使いやすいように、細部まで考え抜かれているのがTPS-002。

鉛筆を差し込むと自動で削り始め、削り終わったら自動的に鉛筆が跳ね返ってくる仕組みなんです。

削り終わるまで抑える必要がないのが非常に良いです。

この「ポンッ」と戻る動作が楽しいらしく、削る作業そのものが遊び感覚に!

さらに、バッテリー内蔵でコードレスなので、リビングや勉強部屋など、どこでも持ち運んで使えますよ。

充電も1度すれば数か月もつので、いつでも気軽に使えるのもポイントです。

因みに、我が家の充電の頻度ですがおそらく3カ月に1回ほど。

(もういつ充電したか分からないレベルでもってくれるのでありがたい!)

実際に使った感想と口コミ

実際に使用している感想としては文句のつけようが無いほど完璧な鉛筆削りです!

子どもがラクラク使えるのが大きなポイントですね。

口コミでも「子どもが自分から進んで鉛筆を削るようになった」という声が多いですよ。

削りかすの処理も簡単で、親御さんの負担も少ないのがポイント。

「削る作業が楽しくなって、勉強の準備がスムーズになった!」なんて声もあり、まさに小学校生活を快適にしてくれるアイテムです。

なぜTOKAIZ TPS-002が小学生に最適なのか?

TOKAIZ TPS-002が小学生での使用にぴったりな理由を詳しくお伝えします。

電動鉛筆削りを選ぶメリット

手動タイプに比べて、電動鉛筆削りは子どもでも簡単に使えるのが最大のメリット。

ほぼ毎日、鉛筆を削る作業が発生するので電動を選んだ方が絶対に良いですよーっっ!!!

(これ経験しているのでもう、声を大にして言います!)

力を入れる必要がなくスッと差し込むだけで削れるので、低学年のお子さんでも簡単に使えます。

安全性とデザインで安心

TPS-002は、分離式構造や過熱保護機能を搭載しており、安全面もバッチリ。

誤操作を防ぐ設計になっているので、親御さんも安心して使わせられます。

さらに、シンプルかつスタイリッシュなデザインなのでインテリアの邪魔になりません。

コスパ抜群の理由

高性能なのに価格は4,000円以内で購入出来ます。

特に耐久性にも優れており、長く使えるので結果的にコスパが良いんです。

鉛筆削りにありがちな、芯が詰まってしまうことも今まで1度もありません。

これが始まると大変なんですよ。まず子どもが削れないと騒ぎだして、芯を取り出すために削りを排除したりと。。。

ちなみにうちは2年以上使用していますがバリバリ現役です☻

まとめ

TOKAIZ TPS-002は、小学生に最適な電動鉛筆削りとして人気のアイテムです。

芯の3段階調整や削りすぎ防止機能、自動停止など、子どもが使いやすい工夫がたくさん詰まっています。

さらに、安全性を重視した設計や充電式の便利さで、親御さんからも高い評価を得ています。

口コミでは、「子どもが自分から鉛筆を削るようになった」「明日の準備がスムーズになった」といった嬉しい声が多く

学校生活をサポートする頼れる存在です。

ぜひ、この機会にTOKAIZ TPS-002をチェックしてみてくださいね!

合わせて読みたい

-小学校