広告 PTAやってみた日記

【PTA日記】PTA本部会議に出席!服装も時間も読めなくて震えた話

PTA会議

本部会議に出席してきましたよ。

あの空気感も含めて本当に嫌だーーー

ついに来ました、本部役員会議。

新年度の最初の会議は全員参加との事で50名を超える保護者が集合。

その中でも圧倒的存在感を放つPTA会長。

すごいね。同じ保護者とは思えない(笑)

本部役員さんも命令口調で…

私たちなんて前任者から聞いてない事柄を怒られたりとか、

同じ保護者なのに、上下関係委ができてるのすごいね(2回目)

服装どうする?正解は「めっちゃラフ」でOKだった!

本部役員会議と聞いて、

「ちょっときちんとめがいいのかな?」とソワソワしながら向かった私。

結果……

カットソー+ジーパンで全然OK!でした。

PTA会議、なんでそんなに長いの…?

今回の会議、集合時間は明記されてたのに終了時間は書いてなかった

(前回の引継ぎの時もそうだったんだけど)

これってワーママには地味にきつくない!?

だって、2時間とか分かってたら午後から出社できたわけでしょ。

更に、引継ぎの内容と9割以上内容が重複してて、

「この会議いらんやろ!」って脳内でずっと突っ込んでた。

そんな意味のない会議でしたが3時間かかりましたね。

web会議だったら…そう思わずにいられない

本音を言うと

この内容、全部web会議でよかったやつー!

話の大半はすでに知ってることで、新しく入手した情報は本部役員の紹介だけ。

正直、Zoomで20分で終わるんじゃ?っていう内でしたよ。

PTAって基本的に現地集合主義ですよねー(そんな主義あるのか分からないけどっ)

まとめ:PTA会議のリアル、ワーママには予想以上の負荷でした!

  • 服装はカジュアルでOK
  • 会議の空気はちょっとピリッとしてる
  • 内容はほぼ引継ぎと一緒
  • 時間は読めない
  • スマホあるならweb会議でよくない?って思いまくった
PTA会議

だけどそれでも、参加しないといけないのがPTA本部役員会議。

だからきっと、文句言いつつまた行くんだろうなぁ…。

次回:【経験3ヵ月の考察】PTAがなくならない理由

正直ツッコミどころ満載…

でもPTAがなくならないし・簡素化されない理由、なんとなく見えてきた!

次回もぜひ読んで下さいね♪

前回の【PTA日記】はこちら

-PTAやってみた日記