広告 コープデリ活用術

【ワーママ目線】コープデリって実際どう?10年使ったリアルな感想と活用法

コープデリ10年使った感想

毎日バタバタ…ごはん作るのって、しんどくない?

そんな中、私が10年以上頼りにしているのがコープデリ

もう、“ただの食材宅配”じゃないんです。

時短・安心・体験まで叶えてくれる、まさに暮らしの強い相棒!

今回は、そんなコープデリについて、ワーママ視点のリアルなメリット・デメリットをまるっとまとめました。

これから利用を考えてる方は、ぜひ読んでみてくださいね!

\とってもお得なお試しセットを見てみる/

コープデリとは?

コープデリは、コープ(生協)が運営する宅配サービスで、関東〜中部エリアを中心に展開されています。

  • 週1回、自宅まで商品を届けてくれる
  • ネットやアプリから注文できて便利
  • 食材だけでなく、日用品・雑貨・チケットも扱ってる!

配送スタイルは地域や利用方法により異なりますが、「置き配」もOKだから共働き家庭にはピッタリなんです。

もちろん「置き配」の時も保冷剤と発泡スチロールで温度管理はばっちりなので安心して受け取れますよ♪

ワーママ的コープデリのメリット

時短・安心・美味しさだけじゃない!

チケット・体験・子育てサポートまで詰まってるのがコープデリ。

10年使ってきた私がメリットを熱く紹介します!!

忙しい日に頼れる!時短メニューが豊富

コープデリって、「ミールキットが便利」ってイメージが強いけど、それだけじゃないんです!

  • 焼くだけ・レンチンだけで完成する冷凍おかず
  • 「あと一品どうしよう…」ってときに助かる副菜やスープが豊富
  • 冷凍のミールキットもあるからストックしておくと超便利

我が家では、コープデリの冷食に助けられてます。確実に5品以上はストックしています!

“ミールキット以外”にも頼れる時短アイテムがそろってるのが、コープデリの魅力なんです。

食の安全性が高く、子どもにも安心して出せる

子どもに食べさせるものって、やっぱり気になりますよね?

  • 原材料がわかりやすくて安心
  • 国産や産直表示も豊富
  • 野菜はとても新鮮

「ちょっとこだわって選びたいな〜」という時にもぴったり。

ぜひ試してほしい「野菜セット」につい書いています

我が家では、離乳食期〜小学生の今までずっと頼れる味方なんです。

お弁当作りや休日のお昼にも活躍!

これ、地味に神ポイント!!

常温保存OKの焼うどん、一口エビフライ、冷凍カレーうどん...etc

  • 朝のお弁当作りにも◎
  • 休日にサッと食べたいお昼ごはんも即完成

“ちょうどいい量”で届くから、余らない&冷凍庫にも入れやすいんです。

忙しい人ほど、この便利さに感動するはず!

美味しい!特に冷凍の魚はハズレなし!

ちゃんぬ的コープデリ神アイテムNo.1は……冷凍の魚っ!!!

正直、スーパーで買った魚の冷凍モノって「うーん」ってなることありません?

でもコープデリの魚は、

  • 骨なし&下味つきも多くて子どもが食べやすい!
  • 焼き魚にしてもジューシー♡すっごい脂がのっていて美味しい!
  • 一切れずつ取りやすいから3切れ入りとかでも好きな数を取り出せる

子どもって魚あまり好きじゃないですよね?

でも、コープデリの魚は子どもも良く食べます◎

高いお金を出して海産物のお取り寄せしたことありますが、

正直全然コープデリの方が断然美味しい!

北海道出身のダンナもコープデリの冷凍魚には一目置いています(笑)

実は「チケット」も購入できる!

コープデリのチケット

えっ!?と思う方も多いけど、コープデリって…

  • 映画館の前売り券
  • レジャー施設の割引チケット
  • 舞台、ミュージカル、アイスショーetc

めっちゃ取り扱いあるんです!!!

会員専用ページから申し込めるから気軽に手配できるし、

レジャー施設のチケットはお得なんですよ。

定価よりも1,000円以上安いものがあったりと、

レジャー好きなENJOYファミリーにはうれしすぎる特典ですよねっ♪

ワークショップで子どもと料理体験も!

さらに、地域によっては

「親子で料理体験」などのワークショップも!

我が家も以前、

「親子で作るサンタさんの帽子ケーキ」に参加してみたんですが、子どもが超楽しそうでした。

コープデリケーキ作り

「自分でもこんなのが作れるんだ」って、食への興味がぐんっと育ったと思います!

単なる宅配じゃなくて、“体験も届けてくれる”サービスなんですよね。

正直、こんなデメリットもあります

コープデリはとっても便利で頼れる存在だけど、もちろんすべてがパーフェクト!というわけではありません。

10年使ってきたからこそ分かった

「ここはちょっと気をつけた方がいいかも?」なポイントも、正直にお伝えします。

ただし、そのデメリットにもうまく付き合う方法もある!

ということが、使っていくうちに分かってきました☺

ちょっと割高かも?…でも、使い分けで十分納得!

正直なところ、コープデリの商品はスーパーと比べると少し割高に感じるものもあります。

でも我が家では、スーパーとコープデリをうまく使い分けることで、ストレスも出費も最小限にしていますよ♪

  • 重たい水・牛乳・調味料など→コープデリでラクに宅配
  • 日替わりの特売商品や、生鮮食品→スーパーで調整

このスタイルにしただけで、買い物の回数が減った&荷物を持つストレス激減!

さらに…

やっぱり「ちょっと高い」と感じやすいのがミールキットなんですが…でも、これが本当に神!!

  • 野菜たっぷり&下ごしらえ済み
  • 包丁不要&15分で完成
  • 味付けが決まってて子どもウケも抜群!

っていう、“時間と安心を買ってる感”がすごいんです。

実際に使ってみたレポはこちら

注文間違いがあることも…

たま〜に「え、頼んだ覚えない…」みたいな商品が届くことも。

それを防止するのは、アプリやネット注文を使うこと!

そうすれば、注文内容が即座に表示されるので間違える心配も無し。

やっぱり紙の注文書に数字を書くと、どーしても間違えるんですよねぇ。

(アルコールフリーのビールが届いたことあり…)

あと、毎週必要な物は「自動注文」の設定をしておくのもおすすめです◎

コープデリがおすすめなのはこんな人!

  • 買い物に行く時間がない人
  • 子どもの食事に“安心”を求めたい人
  • 夕飯づくりにプレッシャーを感じる人
  • 料理が得意じゃないけど、きちんとしたご飯を出したい人

ひとつでも当てはまったら、コープデリ生活は絶対向いてますよ!

【まとめ】コープデリとは忙しいママの毎日に、“余白”をくれる存在

コープデリを使うことで、

私は毎日の中に「ほんの少しの余裕」をもらえました。

  • 買い物の手間が減った
  • 時短できるメニューが増えた
  • 美味しくて安全
  • しかも時々、家族の体験や楽しさまで届けてくれる

ただの宅配じゃない。

忙しくても、ENJOYしたいワーママの味方。それがコープデリだと思っています♡

\まずはお試しからどうぞ!/

-コープデリ活用術